バランスボールダイエットの効果とやり方
バランスボールの効果とは
バランスボールは上にのって運動することによって、体のバランスを鍛えるためのものです。バランスが良くなると、体のゆがみが無くなります。血液の流れが良くなり、老廃物がたまらなくなります。その結果、やせることができます。
バランスボールの上で必死に運動しなくても長時間座っているだけで効果があります。激しい運動ができない人にも向いています。
どの大きさを買えばいいの
バランスボールは身長にあわせて選びます。具体的には以下のようになります。身長150~165cmの場合、直径55cm。身長160~175cmの場合、直径65cm。身長170~185cmの場合、直径75cm。
バランスボールはのったときに、膝の角度が90度になるように空気を抜いたりして、微調整しましょう。
どうしても倒れてしまう場合
バランスボールの上にのってすぐに倒れてしまっては運動になりません。バランスボールが転がらないように、バランスボール固定用のリングが売っています。慣れるまではリングを使いましょう。
リングが無い場合は、下に座布団など柔らかいものを置くと固定できます。固定すると効果が弱くなるので、慣れたら外しましょう。
1日にどれぐらいでやせるの?
バランスボールで運動すると普通に運動するよりもかなり体力を使います。バランスボールを使うと、どんな運動でもバランス運動が加わるので、難易度が上がり、短時間の運動でも、効果があります。
座っているだけでも、バランスをとるために腰の周りの筋肉を使っているので、イスの代わりに使いましょう。
効果的な運動方法
バランスボール上ではどんな運動でも負荷がかかり、効果が高まります。足を床につけた状態で上にのって腹筋運動。バランスボールを抱えるようにして上にのって、背筋運動、腕立て伏せなどが代表的です。
バランスボールは弾力があるので、座った状態でジャンプするだけでも運動になります。股にはさむと、股関節の運動になります。
特に腰を鍛えるためには
重度の腰痛の場合には、バランスボールで激しい運動をすると、逆に悪化させてしまいます。まずは座った状態でゆっくりと腰を前後に動かします。同じように左右にも動かします。ゆっくりと筋を伸ばすのが目的です。
今度はフラフープをしているように、ゆっくりと腰を回します。終わったら、逆回し。体のゆがみを直せば腰痛もなくなります。